■平成30年度 宅建必勝講座3月生(教育訓練給付金対象講座) 受講生募集
20年間高い合格率を誇る伝統講座!!
★平成30年 宅建必勝コ-ス3月生募集
募集期間2月14日〜3月13日(第2火曜日)厚生労働大臣指定講座ですから安心!! 
地元企業で県内唯一、拓明館だけが宅建講座で厚生労働大臣の指定を受けております。県外の大手専門学校も厚生労働大臣の指定を受けておりますが、受講料が高額で専任のプロの講師もいません。更にDVD学習による宅建講座となっているのがほとんどです。かりに講師による講座をおこなっている専門学校があるとしても、ほとんどの講師が宅建のプロとして飯を食べている講師ではございません。
合格は私にお任せください
拓明館では、過去20年間行われた宅建の問題傾向を分析しどうゆう所が出題れ、どのように出題されているのか又講義の上でどのように解説すれば理解できるのか。そのような事をズッ〜ト研究してまいりました。おかげさまで毎年60%以上の合格率を20年間保持し多くの合格者を出して参りました。このような実績もありまして13年前に厚生労働大臣からこの教育訓練の講座として指定を受ける事ができました。
経験豊かな実績のあるプロの講師が最後まで受講生の皆様が合格できるよう責任をもってしっかりと学習指導してまいりますのでご安心ください。合格は私にお任せください。
講座のご案内
1.開講日〜2月13日(火曜日)
2.受付手続きに付いて〜当社の事務局にて受講申込を受付しております。詳しい日程や教材については拓明館の事務局に来ていただければご説明いたします。又は資料請求をメ-ルにて送信して頂ければ郵送にて講座カリキュラムなどをお送り致します。
◆お問合せ☎0986-22-8535 ◆メールアドレス〜info@takumeikan.com3.受講料〜
★一括払い〜184000円(別途年間光熱費4000円あります)★分割払い
初回62000円(教材費、一年間の光熱費込み)
2回〜8回 受講料月々18000円
★教育訓練の給付金の条件 受講料の20%が給付されます。
1/出席率が80%以上2/宿題の提出率80%以上
3/受講料の滞納が無いこと。
4/修了試験70点以上であること。(35点/50点)
その他諸々の条件がありますので、詳しくは拓明館の事務局かハロ-ワ-クにお問合せください。
4.受講日程
◆ライブ講義は周3回講義があります。★曜日〜火曜日、水曜日、金曜日
★時間〜PM7:00〜PM9:00
★場所〜拓明館 教室(17名)
◆DVD講座も行っております。
★曜日〜月曜日〜土曜日
★時間〜AM10:00〜PM21:00まで(ただし土曜日PM20:00)
★場所〜拓明館の自習室(6名)
注意〜DVD講座は席に限りがありますので受講される場合は事前にお申込みが必要です。
◆特典
早期申込者の方は開講前の講義も無料にて自由に受講できます。ご遠慮なく参加ください。
1/ 2月20日(火)、2月21日(水)〜民法7契約の総論。
2/ 2月27日(火)、2月28日(水)〜民法8抵当権、その他の担保物権。
3/ 3月06日(火)、3月07日(水)〜民法9債権の消滅。
以上が2月から3月にかけての講義内容となっております。
注目→民法要点講座3月16日(金曜日)からスタ-ト
★3月生の生徒もご心配いりません!!
宅建必勝コ-スは1月からスタ-ト致しましたが、3月生の受講生でも十分間に合います。3月16日から毎週金曜日の夜7:00に民法1がまた再びスタ-トします。
その他のニュース
- 令和5年 宅建基礎講座1月開講 (2022-12-19)
- 令和5年 宅建必勝講座カリキュラム (2022-12-17)
- 宅建必勝通信講座 開講記念30%OFF (2021-12-23)
- 令和4年 宅建必勝通学講座 1月生募集 (2021-10-15)
- R3 宅建重点講座 教室 今日の講義 区分所有登記法 (2021-04-01)
- R3 宅建重点講座 教室 今日の講義 登記法 (2021-03-30)
- 令和3年 宅建必勝講座1月生 生徒募集 (2020-12-19)
- 令和2年度 宅地建物取引士講座 3月生募集 (2020-01-19)
- 令和2年度 宅地建物取引士講座 2月生募集 (2020-01-19)
- 令和2年度 宅地建物取引士講座 1月生募集 (2019-10-24)